ニュース・イベント
-
第3回PAL FOUNDATION CUP (PFC2020) 中止のお知らせ
パル井上財団主催第3回「PAL FOUNDATION CUP (PFC2020)」 (ロールプレイングコンテスト) を一次予選:9月11日(大阪)、9月18日(東京)、本選大会:11月6日@東京国際フォーラムにて開催予定していましたが、新型コロナウイルス問題の終息の目処が不透明ゆえ中止といたします。
現在の緊急事態宣言が解除されたとしても、ホール内でのイベントに対しては、クラスター対策として入場者の人数制限、座席の設定替え、無観客コンテスト等これまでの企画を大きく変更しなければならない可能性が有り、また、秋には第二波の発生も懸念されており、この時点で中止を決定しました事ご理解下さい。
世の中が平常に戻ればあらためて本大会を企画し、開催日程・プログラムの詳細を当財団HPに掲載いたしますので、その節はよろしくお願い致します。 -
第3回PAL FOUNDATION CUP (PFC2020) 開催日程のお知らせ
一昨年第1回、昨年第2回と大変好評を得ましたロールプレイングコンテスト「PAL FOUNDATION CUP (PFC2020)」を本年も下記日程にて開催致します。
◎募集内容
ロールプレイングコンテストPFC2020への出場希望者
◎対象者
主としてファッションビジネスを専攻する大学・短大・専門学校に在籍する学生
◎応募資格
学校単位での応募、もしくは個人での応募
◎募集締切
2020年9月2日必着
◎一次予選
西日本(大阪)予選…9月11日(金) (株)パル本社にて実施
東日本(東京)予選…9月18日(金) (株)ナイスクラップ本社にて実施
◎本選大会
11月6日(金) 東京国際フォーラムにて実施※募集要項詳細及び出場申込書は、本年7月頃当財団HPに掲載予定です。
尚、本件に関するお問い合わせは、パル井上財団事務局 info@palinoue.or.jp 宛にメールにてお問い合わせください。 -
第2回PAL FOUNDATION CUPを開催
11月14日、第2回PAL FOUNDATION CUP全国大会を阪急うめだホールで開催いたしました。
東日本予選(9月13日)、西日本予選(9月27日)を勝ち抜いた上位10名の精鋭が出場し、緊張をものともせず、さらに磨きをかけた非常にハイレベルな演技の連続で、審査委員会も大変熱を帯びたものとなり、当初予定になかった「特別賞」を急遽授与することになりました。
大会終了後に懇親会を開催し、出場者を労うとともに、それぞれの分野の第一人者である各審査委員から大変貴重なお話を伺う機会にもなりました。
来年以降も永く続け、ファッションビジネスを目指す学生の方々の目標となる大会にしていきたいと思います。
なお、各会場の表彰者は下記の通りです。賞 氏名 学校 プラチナ賞 川田 及愛 文化服装学院 ゴールド賞 説田 涼及 金沢文化服装学院 シルバー賞 加々田 あかり 上田安子服飾専門学校 シルバー賞 増成 晴香 大阪文化服装学院 特別賞 小畑 杏梨 上田安子服飾専門学校
-
第2回PAL FOUNDATION CUP開催のお知らせ
昨年第1回を開催したPAL FOUNDATION CUPを本年も開催いたします。
昨年とは開催要領が少し異なりますので、添付の要項・PPTをご確認いただきご参加いただきますようよろしくお願いいたします。【日程等】
1.予選
東日本…9月13日(金) 株式会社ナイスクラップ大会議室
西日本…9月27日(金) 株式会社パル大会議室
2.応募締切
いずれも9月2日(月)
3.本選
11月14日(木) 阪急うめだホール【第1回との主な相違点】
1.予選開催
第1回は1次選考を書類審査で行ないましたが、第2回は予選会にてロールプレイングを行っていただきます。東日本予選・西日本予選の全ての参加者の中から上位10名に本選(全国大会)に参加していただきます。(各地区への本選参加者数の割振りはありません)
2.交通費
東西いずれの予選会も、交通費は自己負担をお願いします。本選参加の交通費は、財団で負担いたします。
3.商品の用意
第1回は財団で用意しましたが、第2回は、予選・本選とも参加者でご用意いただきます。以上です。
詳しくは、要項をご覧ください。
ご不明な点は、info@palinoue.or.jp までお問い合わせいただきますようお願いします。▶︎︎「第2回PAL FOUNDATION CUP」概要(2019年度)(PDF版)
▶「第2回PAL FOUNDATION CUP」2019年募集要項(PDF版)
▶︎「第2回PAL FOUNDATION CUP」ロールプレイング願書(PDF版) -
第1回PAL FOUNDATION CUPを開催
第1回PAL FOUNDATION CUPを、東京(11月9日)、大阪(11月16日)各会場で開催いたしました。
1次選考を勝ち抜いた東京9名、大阪8名の精鋭によるプラチナ賞(1位)を目指しての戦いは大変熱の入ったもので、各会場とも審査が難航するほどの接線になる非常にレベルの高いものになりました。
来年以降も永く続け、ファッションビジネスを目指す学生の方々の目標となる大会にしていきたいと思います。
なお、各会場の表彰者は下記の通りです。賞 学校 学年 氏名 西日本 プラチナ 大阪モード学園 3年 木本 梢 ゴールド 大阪ビジネスカレッジ専門学校 2年 水口 季梨 シルバー 大阪文化服装学院 2年 柴 香菜子 シルバー 上田安子服飾専門学校 2年 小池 なのは 東日本 プラチナ 文化学園大学 4年 明果瑠 たはりま ゴールド 名古屋ファッション専門学校 2年 石田 奈々 シルバー 専門学校武蔵野ファッションカレッジ 2年 袋瀬 ゆず シルバー 東京モード学園 3年 儀保 絵里奈 審査員特別賞 文化服装学院 2年 加藤 侑奈